大子広域公園オートキャンプ場

0295-79-0031

お問い合わせ

ご予約はこちらボタン
Instagram ブログ オンラインストア 0295-79-0031
ふるさと応援納税(R)のバナー

ゲストブック

ゲストブック

 

グリンヴィラを利用された方の思い出がゲストブックで閲覧できます。
 
今年も我慢の年? 
 投稿者:千葉県のだし きく   [2021年5月9日(日)08:14]
支配人様、副支配人様、D’Girls様、スタッフの皆様、こんにちは!!
大子にキャンプに行けない日々を過ごしています。またそんな時、ブログを見て大子の移り行く景色・
店内を眺めて行った気になっております。今年のゴールデンウイークで行く予定でしたが、緊急事態宣言!!一年の楽しみ「ゴールデンウイーク家族キャンプ」が中止になりガッカリ、夏の「家族キャンプ」も?自分は大子キャンプ場が第二の故郷(心が安らぐ)と思っております。色々、制限が有りますが、皆さんも3密と近隣住人の方に配慮とコロナ対策をして日々を過ごしましょう!!
 
 投稿者:きむりん   [2021年1月7日(木)21:07]
グリンヴィラのスタッフのみなさま
一年ぶりでしたが変わらず美しい園内を保たれていて感動しました。
もちろんスタッフの方々も変わらぬご対応で嬉しかったです。
温泉も気持ち良かったです。
あと、鮎の塩焼き!道の駅常陸太田でも買って食べたんですが、グリンヴィラの鮎。すごく美味しかったです。身がしまっていて肉付きもよく天然ものみたいにさっぱりしていました。
次回も楽しみです
初めての「年越しキャンプ(カウントダウンキャンプ)」 
 投稿者:千葉県のだし きく   [2021年1月3日(日)22:30]
支配人様、副支配人様、D’Girls様、スタッフの皆様、この度も表題での思い出作りに協力して頂きまして有難う御座いました。1229~会社は年末休暇。1229朝空き情報で△、迷っているうちに午後×、次の日1230朝△に!!午後も確認でも△電話して空きを確認をしました。そして予約!!その日の午後から直ぐに車にキャンプ用品を載せ直ぐにでも出れるように準備完了!当日1231朝7:30に居てもたってもいられず家を出発!!グリンヴィラに10:00頃着!!でも早期入場にしていたが、そこは、11時30分からなのでその時間は車で待機!
時間になったら早速テント、タープを設営して くつろいでいました。(お忙しい中、副支配人様との会話し楽しく一年の思い出を語れました。)そしてカウトダウン、夜空には満点の星!!綺麗でした。11朝自分にとっては、初雪!!!少し地面が白くなりました。11は、延長の予約していたので午前中、撤収作業をして10時頃、露天風呂に入らせて頂き気持ちのいい元旦を向けられました。午後はラブチェアーに座り上を見ると、ゆっくりと雲が流れていました。今年もいい出だしだなぁ。と思い、今年も一年頑張ろうと活力を充電出来ました。有難う御座いました。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
仮称「おやじキャンプ」 
 投稿者:千葉県のだし きく   [2020年12月13日(日)16:22]
支配人様、副支配人様、D’Girls様、スタッフの皆様、久々に逢えて嬉しかったです。
朝早くから「落ち葉拾い清掃・施設清掃」していた方々キャンプ場 美化に務めてくれて有難う御座います。1211~1213まで個別サイトにてソロキャンプし、気持ち良く、そして、リフレッシュ出来ました。。
本当は先週の予定でしたが、あえなく今週にして、久々の大子グリンヴィラ!!空気がうまい!!
そして、夜空 満点の星達がキャンパーを迎えてくれていました。そして1214は、ふたご座流星群が見えるそうです。グリンヴィラに居ないのが残念見る場所は、個別サイトと、フリーサイトの山側、周りが暗いから良く見えますよ!あと一か所、センターハウスと駐車場の場所!是非、皆さんも星に願いを!!
「コロナが早く収束しますように」そして、来年こそは「おやじキャンプ」開催!!皆様方 健康には気を付けて日々を過ごしましょう!!
今年最後の仮称自分だけの「おやじキャンプ」 
 投稿者:千葉県のだし きく   [2020年12月5日(土)12:32]
支配人様、副支配人様、D’Girls様、スタッフの皆様、こんにちは!!
本日は、そちらへ行っている予定でしたが、残念な事に会社にて緊急事態発生した為、あえなく断念。
しかしながら、本日 ただの風邪と判明 良かった。また、近々来週にでもお伺い出来ればと思っております。本日キャンプされている方々 健康には気を付けて楽しんで下さい。
数名のおやじキャンプの方々また会える日を楽しみにしております。
やっぱりイイ〜 
 投稿者:二代目 横綱   [2020年9月13日(日)14:46]
久しぶりにお邪魔しました。
まったりと焚き火したり、昼寝したり
ゆっくり出来ました。
グリンヴィラは、やっぱりイイよね〜
夏が終わり 秋が近づく。 
 投稿者:千葉県のだし きく   [2020年9月5日(土)16:04]
支配人様、副支配人様、D’Girls様、スタッフの皆様、こんにちは!!
大子にキャンプに行けない日々を過ごしています。またそんな時、ブログを見て大子の移り行く景色・
店内を眺めて行った気になっております。今年は、一年の楽しみ「おやじキャンプ」が中止になりガッカリ。
で、12月の第一週の土日に予約しようとしたらなんと!!空きが無い!今年は、子供達は大学、高校受験だからなぁ。オヤジがキャンプしてたらねぇ。
てっ事で今年は、グリンヴィラのブログを見て気分だけ味わいます。来年こそはお伺いします。
その時は、皆様宜しくお願い致します。
最後に、カラス番屋さん、おやじキャンプの時にはお世話になりました。楽しい晩さん会できました。
有難う御座いました。
長旅の道連れにでも… 
 投稿者:カラス番屋   [2020年8月8日(土)15:16]
 初めまして、福島の酔っぱらい様…。 宇都宮のカラス番屋と申します。 北海道長旅に感銘を受けたホットな断捨離キャンパーです。
 三週間ものロングな長旅を想像としつつ楽しませていただきました。 

 で、長旅での利便性に優れたジャパン製のテントをプレゼントしますが…。 もし、宜しかったら活用くださいませ。 私の使用していたテントです。

 このテントは長旅に最適でした。 雨に強くタープなしでの居住もスグレモノでした。 今は無きSPトリッパー2です。

 支配人に預けておきますのでご利用くだされば幸いです。 by82

カラス番屋さんに 
 投稿者:福島の酔っ払い   [2020年7月31日(金)19:47]
コロナ騒ぎの中6月の後半から7月の前半まで3週間北海道を旅して来ました。
何処もwelcomeな雰囲気でなくキャンプ場も閉鎖している所も多かったです。
でも皆どんな所に行っても、こんな今の現状は望んでは、いないのです

どうしたら今までと同じ位にキャンプ出来るか考えつつ・・・・・出来ることは、やろうと思います。
気をつけながらですがコロナと付き合いながらキャンプしようと思ってます&#128546
悔い無き22年間 
 投稿者:komatsu.k   [2020年7月18日(土)12:52]
グリンヴィラが開園したのは2002年の夏
初めての夏を終え静まり返った平日のキャンプサイト


鹿の角を掲げた大型バイクに跨り
颯爽と来場されたのが カラス番屋さん との初めての出会いであった


北海道の長旅で真っ黒に日焼けした顔、旅仕様に改造されたバイク、
使い込まれた 味わい深き、キャンプ道具 

その後、幾度となく来場され、長旅での出来事や
ソロキャンプの道具術など全てが新鮮であった。


そして何時しか
自分もライダーとなりカラス番屋さんと憧れのバイクの旅に


親子と思われる程の、年の差でありながら
友達の様に過ごした10数年、数えきれない思い出が



病気からリハビリと苦境を乗り越え
全国を駆け巡ったバイク旅も、悔い無き22年間であったと


27万キロを共に走破した
大事なハーレーを譲りうける事にあたり、何処となく寂しく素直に喜べない気持ち



車両を引取りの日に カラス番屋さんの奥様から頂いた言葉


「 これでやっと 心配の日々から解放されると 」




これで良かったんだと気持ちは変わった。


22年間660泊もの旅

奥さんの理解なくしては叶わない人生の思い出だと


私と愛車を見送るバックミラーに映る 二人の姿 が
何処となく、笑顔に 見えたことは気のせいだったのだろうか


カラス番屋さん いつまでも、お元気でお過ごしください


支配人 小松和人
断捨離 
 投稿者:カラス番屋   [2020年7月13日(月)12:07]
 子育てや何やらで何となくそれなりの責任期を一応過ごした…。  して、リタイア後ああもしたいこうもしたいと憧れのハーレーに 乗って22年が過ぎた。 走行27万キロ、幕営660泊がリタイア後のハーレー旅幕だった。 
 
 で、体力減衰によるパワー低下で二輪区切りをつけたのが77歳の今年。

 して、27万老騎であるがまだまだ駆けられるが…。 よって、小松支配人のアメリカンガレージへと老齢婿入りに…。 磨き上げられ、光り輝き収まった老騎FLSTC、栃木ナンバーから水戸ナンバーへと…。

 で、二輪区切りにソロキャンプも断念。 脳梗塞後10年、何とか体は動いた。 が、ここんとこにきて活力が失せてきた。 そんなわけでキャンプもお別れと…。

 グリーンヴィラも200泊を越えたが楽しかった思い出ばかりでした。 お世話になりありがとうございました。 さようなら…。


早いもので今年も半年が・・・。 
 投稿者:千葉県のだし きく   [2020年6月7日(日)09:48]
支配人様、副支配人様、D’Girls様、スタッフの皆様、お久しぶりです。
今年は、新型コロナにて外出を余儀なくされて、皆さんストレスを抱えていると思います。
こんな時、毎日ブログを拝見させて頂いております。特にキャンプ場内の景色、日々の移り変わりを見てキャンプ場に行った気になっております。
今年は家でヘキサタープ、テントを張り行った気分を味わっております。(寂し〜い。)
おやじキャンプこそは、、1年の楽しみでもある行事なので行きたい!!!!
では、皆様 健康管理をしっかりして 元気に逢える日を楽しみにしております。
がんばれー 
 投稿者:福島県酔っ払いオヤジ   [2020年4月9日(木)20:51]
グリンヴィラキャンプ場友たち、今は、自宅でキャンプ&問題ないと思われまるエリアでストレス解消しよう。 
終わったらまたまたキャンプしまくろうね・・・・いろんな意味でガンバ!
目に見えない菌 
 投稿者:千葉県のだし きく   [2020年4月5日(日)07:21]
支配人様、副支配人様、D’Girls様、スタッフの皆様、大変ご無沙汰しております。
そして、おやじキャンパー様 皆様お元気でしょうか?
タイトルにも書きました。目に見えない菌(新型コロナウイルス)今の対策はマスク、手洗い、うがい、不要不急な外出は出来るだけ控える様にするしかない!と思っております。が、でも、キャンプはしたい!
自宅でテントを設営し、キャンプ気分を味わおうとか考えております。
まだまだ、先が見えない予防ですが、皆様お元気で、お会い出来る日を楽しみしております。
おやじキャンプを終えて 
 投稿者:千葉県のだし きく   [2019年12月8日(日)17:54]
小松支配人様、副支配人様、D'girl's様、スタッフの皆様、この度、お忙しい中、救急車の手配等して頂き、また、心配して頂きまして誠に、有難う御座いました。また、助っ人して頂きました。Yさん有難うございました。
息子の方は、キャンプは楽しく過ごさせて頂きました。また、来たい!と言っております。
さて、今回のおやじキャンプは、今までの中で、凄く寒い気がしました。
焚き火に熱中しておりました。やっぱ!焚き火は心が清らかになり、また、大子の夜空!夜中2:00に、ふと目が覚め外へでたら、なんと、綺麗な星空が!!!!
そして、おやじキャンプが終わって行きました。
また、1年後!に向けて仕事に頑張り!皆様へお会いが出来るよう頑張ります。
皆さんも健康には気を付けて一年後 笑顔で逢えるよう頑張りましょう!!
秋キャンステッカー 
 投稿者:千葉県のだし きく   [2019年11月3日(日)19:26]
皆さん お久しぶりです。
大子町は、台風被害で皆さん大変かとは思いますが、どうか、身体にはお気をつけください。
一日も早い復旧を心からお祈りいたします。
さて、今宵も秋キャンシーズンになり、秋キャンステッカーが出来ましたねぇ〜。おやじキャンプに続き
いいものが出来上がりましたねぇ。
あと、一月でおやじキャンプ楽しみに仕事頑張ります!
町の様子はどうですか? 
 投稿者:SANYO   [2019年10月14日(月)00:18]
スタッフの皆さま
皆さまは大丈夫でしょうか。台風の影響で、ニュースで久慈川から水が町にあふれたと聞きました。
役場も水につかったとか。ハザードマップでは浸水していることがわかります。
早く日常が戻ることを祈っています。

夏が終わり 秋が来る。 
 投稿者:千葉県のだし きく   [2019年10月5日(土)12:22]
支配人様、副支配人様、D‘girl's様、スタッフの皆様 お久しぶりです。
今年も残す所、後3ヶ月!そして恒例の「おやじキャンプ」!!
仕事は辛いけど!「おやじキャンプ」の事だけを考えて頑張る!おやじ!であります。
皆さんと逢える日を楽しみにしております。
お身体には気を付けて健康管理をしっかりして頑張りましょう!!!
天気 
 投稿者:二代目 横綱   [2019年7月7日(日)19:03]
17周年記念祭お疲れ様でした。
盛り上がりましたね〜
当初は雨予報でしたが、記念祭中は雨が降ることもなくよかったですね。
茨城ドッグ、クレープ、鮎の塩焼きも美味しかったですよ〜

それでは
雨でも 
 投稿者:サトサト   [2019年6月28日(金)14:17]
久しぶりのグリンヴィラ、楽しかった!
雨の合間にたくさん遊べてよかった!
サンローランのパンも相変わらず美味しかった!牛乳が売り切れて娘はガッカリしてたけど。

ひとつ気になることが。温泉にオムツの赤ちゃんを入れたいだろうけど、でも、ベビーバスがあればみんな気持ちよく入れるのにな。と感じました。

5/46ページ 【前のページへ】 【次のページへ】 あと805件の投稿があります。